結論:アフィリエイトで「稼げる人」と「稼げない人」の分かれ道

100クリック

今日のこの記事は、私にとって節目のとても大切な記事になります。

なぜなら、この3か月間、毎日アフィリエイトブログと向き合ってきた私のリアルな記録だからです。

よく聞くのが、「アフィリエイトってもう稼げないんでしょ?」「今から始めても遅いんじゃ?」という声。

実際、私も始める前はそう思っていました。それでも、始めてみました…。

そして実際にやってみて、私が感じたことは

  • 正直、簡単ではないです。みんな、ものすごく努力しています。
  • そして学べることも多いです。知らなくても不自由ではないことも。
  • 稼いでいる人がいるのも事実。
  • そして、続けていればチャンスはあります。

今日は、そんな私のリアルな体験と、
アフィリエイトブログを始めた人たちが今どんな進行状況にあるのか、そして収益の可能性について、お伝えします。

目次

ブログを始めてちょうど3か月がたちました。自己評価は30点。でも力は120%出しました

気がつけば、ブログを立ち上げてから3か月が経ちました。

とにかくがむしゃらに記事を書き、WordPressの操作を覚え、アフィリエイトリンクの貼り方を調べ……。

右も左も分からない状態からのスタートでした。

ブログの出来栄えは?と聞かれたら、自己採点で30点。

でも、自分が注いだ熱量は120%。それでも「たったこれだけ?」と思うかもしれません。実際、私も自覚しています。

ですが、この3か月で見えた課題は、今の私にとってすごく貴重です。

  • 記事の内容が薄い?
  • ターゲット設定があいまいだった
  • 内部リンクや導線設計が不十分

つまり、ブログ運営って「書くだけ」じゃないんですよね。マーケティング、ライティング、分析、全部が必要。

だけど、ここまでで学べたこともたくさん。だからまだ続けていきます。

100日前に、初めて届いた「クリック数」のお知らせの記事です。

よろしかったら、成長過程を比較できますのでぜひご覧ください。

ここまで独学でやってきました。そのため、ユーザー数はほぼ“身内”

初めのうちは、「とりあえず記事を書いていれば見てもらえるだろう」と思っていました。

ところが、実際は甘くありません。アクセス解析を見ると、人数的に訪問者のほとんどが知り合い。

読者の悩みに応える記事になっていなかったり、検索キーワードの選定が甘かったり。独学ゆえの限界も感じてきました。

でも、これは誰もが通る道だと思っています。「最初は誰でもゼロからです」。

そう思って、恥をかき捨てて、身内に進捗を話しながら続けています。

これからは、柔軟に「人に頼る」ことも必要。そんな時のストアカ活用法

ひとりでやっていると、正解が分からず不安になります。「これで合ってるのかな?」「他の人はどうやってるの?」と。

そこで、私が最近利用し始めたのが【ストアカ】

学びたい人と教えたい人をつなぐオンラインの学びプラットフォームです。

ストアカとは?

  • オンラインで講座が受けられる(Zoomなどで実施)
  • マーケティング、ブログ運営、SEO、SNS活用などジャンルも多彩
  • 価格は1講座1,000円〜3,000円ほどで手ごろ
  • 講師の評価も事前に確認できるので安心

「独学の限界」を感じたら、ちょっと外に出てみるのも大事なんだなと痛感しました。

データで見る!収益を上げている人の割合と、成果が出るまでの期間

では実際に、「稼げている人」はどれくらいいるのでしょうか?

以下は、国内アフィリエイトサービスの調査結果(出典:バリューコマース社調査、2024年版)です。

月収(アフィリエイト)割合(全体の中で)
0円〜1,000円未満約41%
1,000円〜1万円未満約24%
1万円〜5万円未満約15%
5万円〜10万円未満約9%
10万円以上約11%

つまり、約60%の人が月1,000円以下というのが現実。でも逆に言えば、月10万円以上を稼いでいる人も1割以上存在しています。

成果が出るまでにかかる時間は?

  • 3か月以内に成果が出た:全体の10〜15%
  • 6か月〜1年:30%程度
  • 1年以上継続して成果が出た:40%以上

「継続した人ほど、収益が出ている」というのがデータからも分かります。

成果を出している人と辞めていく人の決定的な違いとは?

私が学んだ最大のポイントは、「マインドセット」と「継続力」です。

成果を出す人の特徴

  • 記事を書き続けることに抵抗がない
  • 検索意図を常に意識している
  • トライ&エラーを繰り返すのが当たり前
  • 他人と比べすぎない
  • 自分の経験を価値に変えている

辞めていく人の特徴

  • すぐに結果を求めすぎる
  • 毎日アクセス数を気にしすぎる
  • ノウハウばかり集めて行動しない
  • 周りと比較して落ち込む

成果を出している人の中には、本業を持ちながら副業でアフィリエイトをしている方も多いです。

「副業OKな会社に勤めているから」や、「家庭の時間を大切にしながら」など、自分のペースで続けられるのが強みです。

少しずつ、環境が整ってきました。これからも“細く長く”続けていきます

今の私は、まだ「収益を出す」になるまでは、かなりの時間が必要です。でも、環境は整ってきました。

  • 執筆のリズムができた
  • 学びの方向性が少しですが見えてきました。

これから大切なのは、「やる気の維持」「現実を受け入れて、柔軟になること」だと思います。

焦らず、比べず、淡々と。でも心の奥には、しっかり情熱を。

今後も私はこのブログを、続けていこうと思います。  引き続き成長を見守ってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次