目次
Google Search Console(サーチコンソール)からメール
突然、おめでとうございます!
「過去28日間でGoogle検索におけるお客様のサイトへのクリック数が5クリックに到達しました」
というメールが届きました。
このメールは、私のサイトがGoogle検索経由で初めてユーザーに見つけられて実際にアクセスされたことをGoogleが祝福するものです。
ブログを始めたばかりの方なら「この数はどうなの?」と気にななりますよね?
【おめでとうございます】って? 「5クリック」という数字、喜んでいんでしょうか?
たぶん、ブログのことを伝えている身内の4人だと思っています…
「5クリック」という数字の価値
ブログを始めたばかりの私にとって、クリック数 5は「順調なスタート」だと思っています。
何かの間違えで押した人もいると思いますが…
- 最初の1クリックが一番難しい!
新しいブログはGoogleに認識されるまで時間がかかります。
最初の1クリックがあるということは、記事が検索結果に表示されている証拠なのです。 - クリックされた=誰かの目に留まった!
「検索結果に表示されたけど誰もクリックしない」という状況から前進しています。 - 次のステップにつなげるチャンス!
この5クリックを10クリック、50クリック…と増やすための戦略を考える段階にまでたどり着きました。
クリック数 | 状況の目安 |
---|---|
1クリック | 記事が検索結果に掲載され始めた合図 |
5クリック | いよいよ検索で認識され始めた状態 |
50〜100クリック | 記事/ページが少しずつ注目され始めた段階 |
Google検索からの流入を増やすために書いては修正の連続
記事を書きっぱなしにするのではなく、定期的に内容を見直し、より読者の役に立つ情報を追加することが大切です。
今はまだ皆さんに読まれていないので、安心して未完成の記事を増やしています。
そして、内部リンクで記事と記事がつながるように考えていますので、もう少し土台作りに時間と手間がかかりそうです。
収益を目的としているブログなので、目の前の目標を、すき間時間に作業をできるようにします。
今は、睡眠時間を削っていますので、すき間時間にいつでもどこでも投稿が可能な状況にしていきたいと思っています。
まとめ
「クリック数5」は、初心者ブロガーにとってとても大切な第一歩です。
- クリックされた=誰かの目に届いた証拠!
- もっと増やすために「タイトル」「キーワード」「リライト」を意識する
- 次の目標は「クリック数10」を目指して記事を改善してみよう!
目標を持ち続け、ブログのアクセス数を確実に増していけるように、次のステップへ進んでいきます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
リンク
