「ブログ100記事の壁」って本当?投稿の修正

ブロブ作成中の女性
目次

ブログの収益って…本当に「100記事」から?

ブログを始める前、「100記事書けば収益が出てくる」なんて言葉を信じていました。

けれど実際に書き始めてみると、毎日そんなに刺激的なことがあるわけでもありません。

「今日も書けなかった…」と焦ることばかり。

「100記事」と聞くと、なんとなくゴールのような響きがあり、そこまで書けば何かが変わるような気がしていました。

でも、実際にやってみると、想像していたよりずっと地味で、根気のいる作業でした。

一つの記事書くのに数時間!

書きたいことがあっても、うまく言葉にできない。

気がつけば夜になり、「今日も進まなかったな…」とパソコンの前でため息をつくことが。

そんな日が続くと、「100記事なんて本当に到達できるの?」と心が折れそうになる時もたびたびです。

「一日に5記事の投稿が早道」なんて言葉も聞きますが…

正直、そんなにネタは出てきません…

毎日がドラマチックなわけでもないし、特別な出来事があるわけでもありません。

だからこそ、日常の中から書けることを探しています。

朝のコーヒーの香りや、通りすがりの犬の表情、夕方の空の色、季節の移り変わり…

そんな些細なことでも、自分が感じたことを書き留めていくしかありません。

それが、少しずつ「記事」という形になっていくのかもしれません?

操作に慣れてきたのは、始めて1カ月経った頃から

ブログを開設して1カ月ほど経つと、投稿操作にもようやく慣れてきました。

最初の頃は、文章が短かったり、内容がスカスカだったりして、「これでいいのかな?」と不安しかありませんでした。

でも、今思えば、そういう試行錯誤こそがスタートラインだったのかもしれません。

この2〜3日は、新しい記事を書くのをいったん止めて、これまでに書いた過去の約20記事を読み返しながら修正に集中しています。

書き直すたびに「ここ、こうしたほうが読みやすいかも」と新しい気づきが増えていきます。

やればやるほど、自分の癖や足りない部分が見えてきて、少しずつ成長している感覚もあります。

修正しながら成長中…まだまだ「のびしろ」たっぷり!

もちろん、今のレベルではまだまだ完璧とは言えません。

でも、ほんの少しだけ文章がまとまるようになった気がしています…

「前よりは読みやすいかも」と、ちょっとした自己満足を感じています。

たぶん今後も、修正やリライトは何度も繰り返すと思います…

ブログには「完成形」なんてないんですよね…書いて、直して、また書き直す。

その繰り返しの中で、自分の方向性や伝えたいことが見えてくるのだと思います。

今はまだ未完成でも、「伸びしろ」はたっぷりある…そう思えば不思議と前向きになれます。

収益化は1年後? それまで続けられるのか?

ブログは時間がかかる…「結果が出るのは1年後くらい」と言われても、正直それは遠い未来の話。

しかも、時代の流れは本当に速くて…
気づけば「ブログってもう古い」「副業は全部 AI で完結」なんて言われそうで焦ることもあります。

けれど、未来がどうなるかは誰にもわかりません。

ただ、今の自分にできることをコツコツ積み上げていくしかないのだと思っています。

桜が咲く季節、気分を変えて再スタート

今日はお天気もよく、桜も咲き始めました。

絶好のお出かけ日和…でも、私は家でブログの修正作業中です。

お花見にも行かず、洗濯機を回しながらパソコンに向かう休日。

「ブログを理由に家を出ないなんて」と笑われそうですが、混雑した場所はちょっと苦手で…。

夜になってから、ひとりでこっそり夜桜を見に行きました。

静かな夜に、満開の桜が街灯に照らされていて、まるで自分だけの特別なお花見をしているような気分。

そんな夜にふと思いました。

華やかな場所よりも、静かな時間の中で、自分のペースで積み上げていくことこそが、
私にとっての“ブログの続け方なのかもしれない、と…

来週から、新しいチャレンジを宣言!

修正作業をひと段落させたら、次の目標は「一日一記事チャレンジ」です!

無理のないペースで、しっかり続けていくことを目標に…

まだまだWordpressの使い方や使い勝手が分かりません…

何度も言いますが、まだまだ「のびしろ」たっぷりなのです!

時間をかけて自分のブログを育てていきたいと思っています。

まとめ

  • ブログ開始から1カ月、操作にようやく慣れてきました。
  • 20記事ほどの投稿数、現在は修正・リライトに集中しています。
  • 収益化には時間がかかるかもしれないですが、焦らず継続していきます。
  • 春の陽気に背中を押されながら、「一日一記事」チャレンジへ!

ブログと一緒に、盆栽も育ててみたいです。 桜の盆栽咲かせてみませんか?


👇楽天商品はこちらをクリックしてください👇



👇Amazon商品はこちらをクリックしてください👇

ピンクの桜の木 ホワイトムース 装飾オーナメント

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次