ITスクール 2カ月間の学び直しで見えた「今の自分」と「これからの働き方」

50代の就活

9月から通い始めたITスクールの2か月間が無事に終了しました。

まさか50代でこんな経験をするとは思ってもいませんでした。

最初は苦労の連続でしたが、新しい世界や自分の限界にも気づけた貴重な時間でした。

今回は、その学びと葛藤、そして得た気づきを振り返ります。

目次

50代で学び直し!まずは一歩踏み出す勇気から

もともと57歳でフルタイム就職を考えていたわけではありませんでした。

ただ、何を始めようとしてもPCスキルの壁にぶつかり、「基礎から学び直そう」と思い立ったのがきっかけです。

そして、勇気を出して9月からITスクールへ。

最初は右も左も分からない状態で、はエラー連発、操作にも四苦八苦。

それでも、講師や仲間の存在が毎日を支えてくれました。​

T企業訪問で感じた“未来へのワクワク”

10月の初め頃、クラスの皆さんと一緒にIT会社を訪問へ。

昔の職場のイメージとはまったく違い、ドラマで見るようなおしゃれなオフィスに驚きました。

「こういう場所で働くのも楽しそう!」と素直に思えたのが、今までにない感覚でした。

授業も中盤に差し掛かったころには、各社の求人情報が配られ、就活ムードに…いよいよ大詰めです。

最終日の合同面接では、最低でも1社に応募するようにそれは絶対条件とのことでした。

面接では等身大の自分を伝える勇気

とりあえず、初心者歓迎の1会社にエントリーしましたが…

まさかの逆オファーが…

実は就職そのものが目的ではなく「PCスキルを磨きたかった」だけだったので、正直に言うと困りました。
(スーツもないのに)

そして、「人生、思いがけないことがあるなあ」と感じました。


就活用のリクルートスーツ・ビジネススーツ…皆さんはお持ちでしょうか?

必要ないのにと悩みながらも、いい機会なので…スーツ一式をユニクロで新調しました。

履歴書も作り直すなど出費も手間も想定外でした。

最終面接の日には、正直に

「本日はお時間をいただいて恐縮ですが……」と、丁寧にお断りをしました。

「勉強を終え、この業界で働くにはまだ知識が足りず、ご迷惑をおかけすることになりますので」

そう伝えると、面接官の方は静かにうなずいてくださいました。

勇気を出してすべての会社を辞退をさせて頂きました。

なぜだか、胸の奥がすっと軽くなったのを覚えています。

面接

違う環境に身を置くことで見つけた「自分の立ち位置」

それでも得たものは確かにあった

この2か月で大きく環境が変わったわけではありませんが、「違う世界を体験できたこと」が何よりの財産です。

年齢を重ねてからの学び直しは、思っていた以上に新鮮で、刺激的でした。

未経験でも挑戦することで、「今の自分をより深く知ることができた」と思っています。

結局、転職ではなく、元のパートに戻りつつ、淡々と自分のペースで投資やブログ運営を再開する道を。

「ブログ発信でもっと収益を出せるよう見直そう」と、前向きな目標が増えました。

そんな気づきが、今回の学びで得た最大の収穫だったのかもしれません。

50代からの学び直しは人生の「宝物」

年齢や過去の経験は関係なしに、「やりたいことはいつでも始められる」。

今回のITスクール挑戦で、新たな技術はもちろん「失敗しても何度でも立ち直れる」自分も知りました。

今後はブログを強化し、体験や学びを発信しながら自分らしい収入源を模索していきたいと思います。

明るく前向きな日々を…まだまだ勉強は続きます!

👇学校に行く前の記事です、ぜひご覧ください👇

👇楽天商品はこちらをクリックしてください👇

着回しもできます、洗える セレモニースーツ ビジネススーツ 1着持っていると安心です。


👇Amazon商品はこちらをクリックしてください👇

[アッドルージュ]
スーツ レディース パンツスーツ ウエストゴム ストレッチ
洗える テーラードジャケット ストレートパンツ 2点セット

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次