蔵前にある「元楽 蔵前総本店」は、1995年創業の老舗ラーメン店。
都営浅草線・蔵前駅から徒歩約2分の場所に位置しています。
元楽のラーメンは、豚のゲンコツや鶏、野菜を3日間煮込んで作る濃厚なスープが特徴です。
仕上げに背脂を振りかける「背脂チャッチャ系」のスタイルで、コクのある味わいを楽しめます。
「背脂チャッチャ系」とは
透明もしくは半濁のスープの上に、煮込んだ豚の背脂を振りかけたラーメンで、網で漉す時に「チャッチャッ」と音がすることから背脂チャッチャ系と呼ばれるようになったようです。

5種類の麺をセレクト
極細麺から太麺まで、味に合わせて5種類の麺をセレクト。
それぞれのスープとの相性をお楽しみください。
- 涼麺には極細麺
- 温つけ麺、油そばには太麺
- 特製元らーめんには中太ストレート麺
- 特製楽らーめんには中太麺
- 元らーめん、楽ラーメン、チャーシューメンには縮れ細麺を使っています。
3日間煮込んだ濃厚スープ
豚骨スープには豚骨の中でも大腿骨である「拳骨」という部分だけを使用。
軟骨部分が多く、コラーゲンを多く含んでいるため長く煮込むとゼリー状になり、かつまろやかな味になります。
徹底的にアクを取りながら野菜、鶏ガラなどと3日間煮込み、濃厚なスープを作り出します。
徹底的にクセ・臭いを抜いた背脂
どんぶりを覆い尽くす背脂は元楽の象徴とも言えます。
しかし、動物くさい背脂は単に脂っぽくなるだけ。
元楽では厳選した背脂を炒め、下ゆでし、手洗いして余分な脂肪や汚れ、アクを取り去り豚骨スープで
2時間煮込みます。

お店の人気度
長年にわたり地元の人々や観光客に愛されており、特に背脂たっぷりのラーメンが人気です。
そのため、ランチタイムや週末には行列ができることもあります。
メニューの人気、おすすめラーメン
代表的なメニューには「特製元らーめん」
濃いめの醤油スープに中太麺が絡み、チャーシュー、茹で卵、メンマ、ネギがトッピングされています。
また、サイドメニューの「ぶためし」は、チャーシューの切り落としが乗ったご飯で、ラーメンとの相性が抜群です。
蔵前を訪れた際には、ぜひ「元楽 蔵前総本店」の背脂たっぷりのラーメンを味わってみてください。


背油ラーメン完食!
食券を購入し、店員の方に渡し間仕切りされた窓側のカウンター席に。
(お水と、紙エプロンは、入り口付近にセルフサービスでセットされています。)
待つこと10分弱、熱々のラーメンが運ばれてきます。
こんな感じに、ラーメンどんぶりにたくさんの背脂! なんでこの熱で脂、溶けないのかと不思議に思いながら?
お味は、口コミにもたくさん書き込みされていますが、脂が甘い!
脂のしつこさ、臭みがありません。
さすが「手洗いして余分な脂肪や汚れ、アクを取り去り」…とうたってるだけあります。
チャーシューも、触感が無いくらい柔らかく、スープに溶け込んでいました。
あまりラーメン通ではありませんが、こってりでも、さっぱり完食できました。
翌日の、顔のむくみが心配しでしたが、大丈夫でした。
「常に腫れぼったい感があるので気になりませんでした」

チャーシューおすすめです
蔵前元楽 総本店の基本情報
蔵前元楽 総本店
- 住所:東京都台東区蔵前2-12-3
- 電話番号:03-3851-4537
- 営業時間:月~金11:00~21:00 土日祝11:00~20:00
- 定休日:無休(GW、盆、年末年始は休み有)
- アクセス:都営地下鉄浅草線 蔵前駅 浅草方面出口徒歩1分
都営地下鉄大江戸線 蔵前駅 浅草線蔵前駅方面出口徒歩3分 - 座席:カウンター26席
- 駐車場:なし
※ 現金のみ 予約を受け付けていないお店です。
食後のおすすめ隅田川散策
元楽のすぐ近くには隅田川があり、川沿いを散歩やマラソンしている人がいます。
時間のある方は、運動をかねて川に沿ってお散歩を楽しんでください。
蔵前は、倉庫や蔵をリノベーションした、おしゃれなカフェがたくさんあります。
若い方は勿論ですが、シニアの私でも落ち着けるお店を開拓して発信していきたいと思っています。