「56歳からのITスクール挑戦記」
今日から学校に通います!
ITの勉強をするために、新たなスタートを切りました。
正直、自分でも「この選択肢が正解なのか?」なんてわりません!
年齢も気になる…でも、今の生活を変えるために一歩踏み出してみました。
パート掛け持ちの毎日から、ひたすら勉強だけの2ヶ月へ…
現在は、パートをいくつも掛け持ちして、ひたすら働き続ける毎日を送っています。
休む=収入ゼロ これがパートの現実です。
この葛藤とともに休まない…休めないと、ずっと自分を追い込んできたんです。
いつも…「こんな働き方、いつまで続くの?」「体、いつまで動くの?」と自問自答。
ストレスは溜まる一方
気付けば来月で57歳…あと3年で60歳。
このままの働き方は、ムリだって、強く実感しています。
出会いは突然、Instagramから
そんな中で、最近始めたInstagramで…
ITスクールの募集を偶然発見!
いつもは気にしない広告ですが、この時はなぜか見入ってしまいました。
「明日締切!?」 なぜか焦っている自分が…
応募の授業内容は、正直チンプンカンプン…。
でも「希望クラスは面接で相談OK」と書いてあったので、とにかく申し込んでみました。
一週間後の面接
当日の面接会場はかなりの人だかり。
未経験・年齢で完全に諦めムードに… たくさんの審査書類を記入しながら面接待ち!
面接では、授業の内容の説明をしてもらい後半は逆に質問攻め。
気の利いた答えも用意していないし、意気込みも伝えられないで終わりました。
縁があれば、受かるだろう、受からなければ必要のないものなんだと
自分に言い聞かせながら、待つこと3日。
届いた書類は、まさかの合格通知!
申し込みから、数日間の出来事でした。
なのでパートへのお休みも、もちろん伝えていませんでした。
急遽「11月までお休みさせてください」と連絡して、何とか理解をしてもらえることになりました。
気付けばわずか19日間での急展開でした。
IT未経験でも諦めない!学び直しのリアル
授業料はなんと完全無料!
IT企業への就職サポートもアリ。
プログラミングもネットワークも、これからゼロから勉強です。
「今からじゃ遅い?」
なんて迷ったけど、何も変えなければ未来はもっと変わらない。
難しいことは、承知の上で申し込んでいます。 せっかくもらったこのチャンスです。
無駄になんてできません。「やるだけやろう」と今は思っています
この2ヶ月が、人生のターニングポイント
今年の2月に結婚した娘…2ヶ月後にアメリカへ!
そんなタイミングも重なり…
この2ヶ月は、きっと私の人生最大の転換期になる予感。
IT未経験・50代”で踏み出すって、勇気がいる。
でも同じチャレンジをしている人も多いはずです。
実際のデータを見ても一目瞭然です。
努力している人の統計データ
- 40~50代の転職数は増加傾向で、特に女性は50代前半の転職件数が2019年以降約2万人増。
- 中高年層の転職時には約4割が同等または上位職へ昇進しており、スキルを活かした転職ができていることがわかる。
- 65歳以上の就業率は約25%、世界の中でも高い水準。約80%が退職後も働きたい意向で、そのうち約70%が前職継続を希望している。
- 政府や地方自治体の支援プログラムを活用してITスキルを習得し、再就職に成功するシニアが増加中。
これらのデータから、年齢がハンデになりにくい社会環境に変わりつつあり、しっかりと準備をすれば
50代からのIT業界挑戦は可能です。
ITスクールでの日々や勉強内容、成長の様子をこのブログでシェアしていきます。
この2ヶ月でどこまで理解できるか、そして働き方がどう変わるのか。
その進行状況をブログで綴っていきます。
「同じように悩んでいる人」「自己実現したい方」「新しいことに挑戦したい方」の力になれたら嬉しいです!