はじめに:Googleマップを埋め込む挑戦
お店を紹介するのに欠かせないのがマップ、「ここに地図を載せたいなぁ」って思ときがありますよね。
今回は、Googleマップを記事に埋め込むことに挑戦してみました。
今回も時間がかかるのを覚悟して、やってみると意外とスムーズだったかもしれない。
(もちろん、最初から最後までYouTubeのお世話にはなりました)
今回は、挑戦の様子を簡単にまとめてみました。Googleマップの埋め込みに挑戦!
やりたかったことはシンプルに「お店の場所をブログ記事にわかりやすく載せたい!」 これだけ。
Googleマップの埋め込みに挑戦!
やりたかったことはシンプルに「お店の場所をブログ記事にわかりやすく載せたい!」 これだけ。
操作手順
地図上に出てきたお店の情報をクリック
- 「共有」ボタンを押して、「地図を埋め込む」を選択
- Googleマップで「お店の名前」を検索
- 表示されたHTMLコードをコピー
- ブログ記事の編集画面に貼り付け
たったこれだけです、ですがやっぱり最初は戸惑ってしまいました。
それでも所要時間10分!意外と簡単?
悪戦苦闘しつつも、実際にかかった時間はたったの10分ほど。
最初の5分は右往左往していましたが、手順がわかってしまえば一瞬でした。
ブログ初心者の方でも、たぶん30分あれば余裕でできると思います。
しかも、一度覚えてしまえば次からは簡単にできそうです。
これなら、どの記事にも気軽に地図を載せられそうです。
お店紹介 元楽 蔵前店(ラーメン好き必見)
今回、地図を埋め込みたかったお店は「元楽 蔵前店」 こってり系ラーメンで有名なお店です。
【元楽 蔵前店】
- 住所:東京都台東区蔵前2丁目
- アクセス:都営浅草線「蔵前駅」徒歩3分
- 特徴:とろっとした背脂スープがクセになるラーメン
店内はカウンター席メインで、仕切りがあるのでひとりでも入りやすい雰囲気です。
ボリューム満点の一杯は、ラーメン好きにはたまりません。
お店の紹介記事もあります、よろしければ是非ご覧ください。
記事に地図を埋め込むメリットとは?
今回やってみて思ったのですが、地図を載せると読者目線でとても親切ですね。
- アクセスや道案内が一目で分かる
- ルート案内や周辺情報も一緒に伝えられる
- 「記事の信頼感がぐっと増す」
など、メリットだらけ。
とくに、お店紹介や旅の紹介みたいな記事にはマストだと思いました。
地図があるだけで、記事全体の完成度がぐっと上がった気がします。
まとめ 簡単な作業でしたが、記事の幅が広がります
今回は、Googleマップを埋め込むという小さなことですが初めてのことはやっぱり大変です。
10分ほどでできましたが、自分のブログがまたひとつ成長したようで、すごく嬉しいです。
最終的に形にできたことが自信になります、なんでもそうですがブログも、こういう積み重ねですよね。
これから先もわからない事ばかり、少しずつできることを増やしていけたらと思います!
そして、次は「地図をさらにカスタマイズして見やすくする技」に挑戦する予定です…!
この記事で紹介したラーメン店 元楽の詳細はこちら↓ 詳しくは公式ホームページをご覧ください。